単管小屋(?)が完成に近づいているけど、どうしても入口のところに雨除けが欲しくなったので、急遽追加することにした。
いつもの自分流工法で、フェンス踏石+コンクリートで単管を固めて基礎の柱にする。
そしてちょっとお高い単管ジョイントで単管同士をつなげて。

ガルバニウム波板を屋根に張って雨除け完成。
と言っても木材を塗装したり、小屋本体とどうやって固定するか?屋根の寸法や勾配はどうしようか?
とかを考えながら、ホームセンターに行って買い出しして、結局2日かかってやっと終わった。

出来上がった屋根の軒下がかなり長くなってしまい、ちょっとアンバランス。
1.5mの単管を小屋から水平に出して2本の柱に接続し、そこに1.8m(6尺)のガルバニウム波板を取り付けたので。
なるべく雨よけを大きくしたかったので、あえて波板をカットしなかったから仕方ない。
実はまだ完成ではないのだ!
雨除けを作っている最中にまた閃いて、すでに次の構想が決まっている。
延々と終わりなき単管小屋(?)製作なのです。