この前、単管パイプで作った棚をバージョンアップして温室にしよう!と思っていたけど迷っている。

迷っているのに1×4材を買って来てしまった。

3.6mで一本397円。
一段の棚を作るのに4本使うから1,600円。
その棚を3段作ると・・・
4,800円かかっているのかぁ・・・
棚の単管は余っていた手持ちの物だけど、コーナーの単管接続部分はお高い鋳物の継ぎ手を使ってしまったので、それだけでも9,600円かかった・・・
このあと、ポリカ波板を回りに取り付けると・・・
さらに5,000円以上かかってしまうことを考えると、どうなのかなって思ってしまう今日この頃・・・
勢いで始めては見たものの、一体全体何を育てるのかが決まっていなかった事に今頃になって気付いてしまった。
近くに100V電源はある。
浴室用換気扇も手持ちで準備してある。
ヒーターは電気ストーブを利用する。
温度コントローラも買った。
温室を作ることに夢中になっていたけど・・・
取り合えず塗装もして立派なスノコが3枚完成した。

さーて何を育てる?