昨日は力仕事の一日だったぁ。
何故かというと、砂利混じりの土をふるいにかけて砂利を取り出す作業を一日していたから。
砂利を敷きたいが、土はいらない。
草が生えてしまうから。
最初は普通にふるいを使ってやろうかと考えたが、砕石混じりの土だし、その量がハンパないからどうしようかと考えた。
いいことを思いついた。

農業で使うあれ。採集コンテナだ。
採集コンテナは底も周りもメッシュ構造になっている。
早速、使ってみた。
深いから大げさにふるっても飛び出ることはないし、取っ手が付いているからしっかり分別できた。
ただし、注意点としてはふるう量を欲張りすぎないことだ。
重すぎてふるうことができない。
また、水分を含んでいる時はやらないこと。
メッシュ構造とはいってもポリエチレン(PE)のメッシュだし、元々ふるいとして作られた物ではないので、メッシュのPE部分に土が付いてしまって抵抗となって分離効率が悪くなる。
要はすぐに体力を消耗して疲れるってことだ。
あとはふるう時、疲れないような態勢を取ること。
自分の場合は、短い辺の取っ手側を少し下げて持って、低くした側の持った手の甲を膝に当てながら、フライパンの上の食材をひっくり返す様な感覚でふるう態勢がいい感じだった。
最後に水洗いをしてと。

庭に敷いてみた。(手前右側の細かい砂利)

でもさすがに一日やっていたので腰が疲れたなぁ。
まだまだ終わらない。
やらなければ終わらない。
頑張ろう。