ガン鉄ホイールを使ってロケットストーブを作ってみたが、どうもうまくできていない感じだった。
考えてみると…
200mmφのスパイラル管で作ったのに煙突部分が短い。
煙突が完全につながっていない構造なので、つなぎ目に隙間がある。
ガン鉄ホイールが煙突の途中にあることで煙突の温度が上がらない。
だから煙突効果が弱かったのだと思う。
そこで煙突のつなぎ目の隙間をなるべくなくす工夫をし、煙突上部を1m延長して、薪を沢山燃やしてみた。

こうすると、「グォーグォー」と音を立てて勢い良く燃え始めた。
これがロケットストーブなんだぁ!って実感した。
しかし薪が孟宗竹なために、火力は強いが直ぐに燃えてしまい、アッという間に大量の置き火ができてしまった。
そこで焚口にセットしたU字溝にオキ火を掻き出したところ、とても暖かい。
やっぱり暖房には、遠赤外線が最強なんだ。
ガン鉄ホイール部分が真っ赤になるくらいの火力でないと、暖かいストーブにはならないな。
焚口の部分を広く大きくして、ガンガン薪を燃やして火力を上げるか、若しくは送風式の廃油ストーブにするしかないのかなぁ?