
昨日の朝、水槽を覗いたらメダカが6匹で死んでいた。
その2日位前にも1匹死んだ。
もう水槽の中には2匹しかいない。
死んだメダカは、野鳥くんの餌になってしまった。
何故だ。。。
理由を考えてみた。
毎日欠かさず朝晩餌をやっていたし、11.5リットル水槽の水換えも10日に一度していた。
水温はカバー付きのヒーターで20度をキープしていた。
水草も入れてあり、14時間蛍光灯を点けていたのに。
ただ水草は急激に成長して水槽の水面をほぼ覆ってしまっており、さらに稚魚の隔離水槽(アクリル製)を水槽に浮かべていた。
そう言えば、エアレーションをしていなかった。
んっ、酸欠?
生い茂った水草の呼吸による酸欠かぁ!?
アクリル製稚魚水槽も水面を覆ってしまっていた事も良くなかったか?
大急ぎで水草を撤去して、エアレーションを開始した。
これでもう大丈夫かなぁ・・・