
ドラム缶を使って竹炭釜を造ってみた。
1号釜は一般的なドラム缶を横に寝かせたタイプ。
なかなかうまくできたけど、別のタイプの2号釜も造ってみた。

2号釜の詳細はこんな感じ。



焚口は下 底は穴を開けた 竹は上から入れて
トタン板で保温して 煙突根元で竹酢液採取 はい、出来上がり。
2号釜もうまくいった。
1号釜はドラム缶横倒しだから確実に着火するのが難しいけど、縦型の2号釜は均一に焼けてとてもいい感じ。
でも結構深く掘り下げたなー。
竹酢液も優れたもので、希釈して畑に植えたニンニクにかけてみたら、あら不思議!生育がハンパない。

立派なニンニクが収穫できました。